皆さん、こんにちは!
埼玉県所沢市の電気工事会社エレテックです。
弊社は「一歩先ゆくスマートライフ」をスローガンに、
ポータブル電源の販売をしています。
この「お役立ちコラム」では蓄電池に関する
あなたの生活に役に立つ情報を配信していきますので、
ぜひ最後までご覧ください♪
今回は「ポータブル電源を安全に使うために気を付けること」をサラッとご紹介します。
【目次】
1.ポータブル電源とは
2.ポータブル電源 購入時の注意点
3.ポータブル電源 使用上の注意
4.ポータブル電源 保管場所の注意点
1.ポータブル電源とは
一言でいうと「電気を持ち運びできる機器」
やっぱりバッテリーの方がスッーと耳に入りますね。
スマホを充電するモバイルバッテリーなら使ったことある方も多いのではないでしょうか?
w(ワット)数によって用途が変わってくるのですが、小さい機種(出力200W程度)なら、スマホやカメラなどの充電、大きい機種(出力2000W程度)なら、なんとエアコンも動かすことができます。※エアコン100V機種
↓小さい機種(savia300)
昨今、防災意識も高まっているので「防災用品」として購入を検討されている方。
アウトドアをもっと楽しみたいと「レジャー目的」として購入を検討されている方。
しかし、場面だけ、備えだけ、ですと『宝の持ち腐れ』になってしまいます。
理想は日常生活に使用して頂くのがオススメです。
↓大きい機種(EP500 BLUETTI)
いろんな場面で使うこともできますので、ぜひ最後までご覧ください。
2.ポータブル電源 購入時の注意点
消費者庁は以下の3点に気を付けるように促しています。
・製造・販売元がはっきりしている製品を選び、また回収・リサイクルに対応しているか確認しましょう。
・使用中の感電に注意しましょう。
・リコール対象製品となっていないか確認しましょう。
参照 携帯発電機やポータブル電源の事故に注意! - 消費者庁
「ポータブル電源の処分方法について」でも記述のある通り、ポータブル電源は処分するとき、ゴミ箱に捨てるわけにいきません。JBRC加盟メーカーは専用のリサイクルBOXで引き取ってもらい、その他のメーカーはメーカーまたは自治体に相談する必要があります。
回収・リサイクルに対応しているか、購入の前に確認できるといいですね。
また、購入後にリコールの発表があることも。
情報はこまめに入手しましょう。
3.ポータブル電源 使用上の注意
高温多湿な環境は相性が悪いです。
内臓されているリチウムイオン電池が熱くなると、熱ダレを起こし
電池劣化の要因となり寿命を短じめます。
屋外ではなるべく日陰の場所を選び、また湿度が高いと電池に水分がつき、
ショートする原因になることがあります。
放熱する為、密閉が出来ない性質があります。
【電動工具を充電中】
暑い時期、炎天下での車中に放置することは避けて
涼しく風通しの良い場所で使用し、暑い時期は日陰で使用しましょう。
4.ポータブル電源 保管場所の注意点
・温度が高いところ、
・湿度が高いところ、
・ホコリの多いところ
は避けましょう、
また利用が多くなる車中では車内の温度が著しく上がる場合があるので、
車中での長期間の保管は避け、直射日光が当たらず通気性の良い、
屋内の場所で保管しましょう。
アウトドアや災害時に電気が使える、あると便利なポータブル電源。
正しい知識をインプットして、安全に使用しましょう。
スマートライフを提案するエレテックでは、
ポータブル電源を防災用品としてだけではなく
日常生活にも活用して頂きたいので、
次回も引き続き、あなたの生活に寄り添った
ポータブル電源にまつわるアレコレを配信していきますのでお楽しみに♪
■■□―――――――――――――――――――□■■
ポータブル電源・V2Hのご購入はこちら
太陽光システム・床暖房工事・電気トラブル等のご相談はこちら
(株)エレテックのHPはこちら
■■□―――――――――――――――――――□■■
Comments