top of page
  • 執筆者の写真gteletec

車内テレワークをもっと快適に!ポータブル電源のオススメ活用法と選び方

更新日:2022年8月10日


皆さん、こんにちは!

埼玉県所沢市の電気工事会社エレテックです。


弊社は「一歩先ゆくスマートライフ」をスローガンに、ポータブル電源の販売をしています。

この「お役立ちコラム」ではポータブル電源に関する役に立つ情報を配信していきますので、ぜひ最後までご覧ください♪



目次

  1. 車内テレワークって?ポータブル電源で電源確保は必須

  2. 車内テレワークはポータブル電源でより快適になる!?

  3. 車内テレワークはポータブル電源でより快適になる!?

  4. まとめ


コロナ禍の働き方としてテレワークが普及してきました。でも、自宅ではなかなか集中して仕事ができないという人もいますよね。そんなときは、車内テレワークを検討してみてはいかがでしょうか。ポータブル電源をうまく使いこなせば、パーソナルな空間でサクサク仕事ができますよ。

今回は、車内テレワークをするメリットやデメリットをふまえて、電源をしっかり確保してくれるポータブル電源についてご紹介したいと思います。車内テレワークのポータブル電源活用法をぜひ参考にしてくださいね。また、ポータブル電源の上手な選び方も知っておきましょう。

車内テレワークって?ポータブル電源で電源確保は必須


                   


そもそも車内テレワークとはどんな働き方なのでしょうか。メリット・デメリットと、どんなものが必要かみていきましょう。

車内テレワークとは?

車内テレワークとは、マイカーを仕事部屋として使って仕事をすることです。これまでに社用車の中でメールチェックや資料作成などしたことがある人もいるかもしれません。でも、マイカーを完全にオフィス化することで、自宅マンションのパーキングなどで長時間仕事をすることができます。

車内テレワークをするメリットとは?

・仕事に集中できる:自宅に小さい子供がいて騒がしいということがなくなりますし、オンとオフの切り替えもしやすくなります。

・レンタルスペースを借りるより安い:コロナ禍で増えているシェアオフィスやコワーキングスペースを利用するには、月額の使用料や初期費用などが必要です。その点、マイカーがそのままワーキングスペースになるので安くすみます。

・電源不足を解消できる:とくに夫婦ともに在宅テレワークをしていると、それぞれの電源を確保するのが難しいです。どちらかいっぽうでも車内で仕事ができれば、電源の心配もなくなります。

・好きな場所を選べる:自分の好きな場所まで運転して、そこで仕事をすることができます。気分転換にもなって仕事もはかどります。

車内テレワークをするさいに必要なもの

車内テレワークをするには、オフィスや在宅ワークと同じような設備が必要です。イスは助手席や後部座席のシートを使用しますが、パソコンを置けるデスクや照明器具なども揃えなければいけません。取り外しができる簡易テーブルなど、便利グッズが市販されていますよ。

なかでも、やはり電源の確保が重要です。パソコンやスマホ以外にもタブレットなど、複数のデバイスを使用するなら、ポータブル電源は必須のアイテムです。

車内テレワークはポータブル電源でより快適になる!?

             

車内テレワークにおけるポータブル電源の搭載は、複数デバイスの充電問題を解決するだけではありません。より快適に、楽しく仕事ができる活用方法がありますよ。

①暑いとき:扇風機やミニ冷蔵庫

車内が暑くなったら、持ち運びできる充電式の卓上扇風機で涼んだり、ミニ冷蔵庫で冷やした水分を補給することができます。ただし、真夏の炎天下では車内の温度は70度を超えるといいます。日陰に車を駐車する、こまめに窓を開けて換気する、サンシェードをつけるなど、熱中症対策には十分気をつけましょう。

 

②寒いとき:電気毛布や電気ポット

冬場の車内温度も低くなります。電気毛布や充電式の湯たんぽ・カイロ、火を使わない小型のファンヒーターがおすすめです。どれも火を使わないので安心です。また、電気ポット1台あれば、コーヒーやスープなど、暖かい飲み物がいつでも飲めますよ。もちろん、防寒対策した服装も心がけましょう。

③小腹がすいたとき:電子調理器

最近では持ち運びがしやすい小型の電子調理器が増えています。小型のIHクッキングヒータでなくても、電子調理器とセットになった多機能フライパンや鍋も市販されています。具材を持っていけば、簡単にしかも安全に調理できます。また、お米だけでなく、ラーメンやおでんが作れる炊飯器も便利です。

車内テレワークにぴったりのポータブル電源の選び方って?


最後に、車内テレワークを快適にしてくれるポータブル電源の選び方をみてみましょう。デバイスの充電目的以外にも活用するなら、見極めポイントは次の通りです。

充電のしやすさ

ポータブル電源は満充電してから使用するのが一般的です。そのさい、家庭用のコンセントに差し込めば充電できます。また、車にソーラーパネルを設置する、車内にあるシガープラグから充電する方法もあります。ポータブル電源に専用の入力端子があると便利です。

 

給電できる出力端子があるか

車内で使用したいデバイスや電子機器と接続するためには、ポータブル電源と共通の出力端子が必要です。ノートパソコンや家電は家庭用コンセント(ACコンセント)を使用することがほとんどです。また、スマホやタブレット用のUSBポートの数や規格もよく確認しましょう。

消費電力が出力範囲内におさまるか

ポータブル電源は、製品ごとにバッテリー容量(Wh)と出力(W)が決まっています。たとえば、150Wの家電を3時間使用する場合、150×3=450Whのバッテリー容量が必要になります。また、家電ごとに消費電力は異なるため、ポータブル電源の出力数の範囲内でなければいけません。さらに同時に複数の家電を使用するなら、消費電力の合計が出力数を超えないようにしましょう。


【まとめ】

車内テレワークは、レンタルスペースを借りるより安く、そして完全にパーソナルな空間で仕事ができることがメリットです。また、自分の好きな場所に行ってワーケーションをしたい人にもおすすめです。

車内テレワークには、ポータブル電源が必須アイテムです。仕事に必要なデバイスの充電だけに活躍するわけではありません。夏は暑さ対策、冬は防寒対策におすすめの家電が使用できます。また、ポータブル電源で簡単に調理できるアイテムも豊富です。車内テレワークにぴったりのポータブル電源を探してみませんか。


☆注意点☆

夏の暑さで車内は灼熱です、使用後は車から常におろしてくれぐれも

車内に置き忘れしない様に注意しましょう!




★次回予告★


第6弾「初めての食感?桃のタルトタタン」です。

   是非、ご覧ください!  


スマートライフを提案するエレテックでは、

ポータブル電源を防災用品としてだけではなく

日常生活にも活用して頂きたいので、

次回も引き続き、あなたの生活に寄り添った

ポータブル電源にまつわるアレコレを配信していきますのでお楽しみに♪


■■□―――――――――――――――――――□■■

ポータブル電源・V2Hのご購入はこちら

→https://g-eletec.myshopify.com/

太陽光システム・床暖房工事・電気トラブル等のご相談はこちら

→https://www.g-eletec.com/contact

(株)エレテックのHPはこちら

→https://www.g-eletec.com/

■■□―――――――――――――――――――□■■



閲覧数:19回0件のコメント
bottom of page